このページではShopifyのアプリ開発に強みがあり、数多くの人気アプリを輩出している株式会社ハックルベリーの特徴や導入事例、費用や納期についてまとめています。
ハックルベリーでは、日々の暮らしに必要な「購買体験」をより良いものにするために、ユーザーの心地よさを目指したプロダクトの開発を指針としています。
Shopifyという売り場づくりから、顧客満足度(購買体験)を上げるためのツールとして、国内No.1のインストール実績を誇るShopify定期購入アプリや、2300店舗以上に導入されているShopify集客アプリなど人気アプリの開発をしています。(2022年8月19日時点)
その功績を称えられ、「Partner of the Year 2021 - Japan Fast-Growing App Developer of the Year」という、アプリ開発において大きく貢献したことを顕す賞も受賞しています。
アプリ開発に強みがある構築会社であるハックルベリーでは、開発したアプリが多数のShopifyサイトに導入されていることもあり、デベロッパーとして積極的に情報発信も進めています。
EC MagazineというWEBメディアを運用しアプリ開発で培ったノウハウを公開しているほか、お役立ち資料の配布や、セミナー・イベントの登壇など、その知見をユーザーや競合である他社にも発信し続けています。すべてはユーザーの購買体験向上のため、そして人気アプリの開発元としても、今後も業界に貢献し続けるでしょう。
もちろんECサイトの構築も行っているので、特にShopifyの標準機能だけでなくアプリによる追加機能も考えた構築を相談したい場合は、心強いパートナーとなるでしょう。
沖縄県に本社を構えるビール会社のECサイトです。
定期通販機能を採用したことで安定した売り上げを目指せるサイトとなりました。
オリオンビールはShopify公式でもよく取り上げられる事例なので、Shopify検討中のユーザーであれば見たことがある人も多いでしょう。
また、ビールにて「人を、場を、笑顔に」というコンセプトを掲げている会社なので、明るい雰囲気のサイトとなっています。
腸内細菌という新しいジャンルへのチャレンジを行っている会社のサイトと、そのECサイトを構築。
身体のベストコンディションを保つためのサービスになることから、まずはなぜ腸内細菌なのかという説明から、何ができるのか、どんなメリットがあるのかや具体的なデータなど、「知ってもらう」啓蒙から、ショップ部分はシンプルで分かりやすい構成と導線になっています。
サイトの本質的な問題点を理解していますか?
Shopifyでのサイト運用をする上で「思った通りに結果が出ない」「成果に繋がらない」なんてことは、どこの会社も大なり小なり抱えている悩みです。
大抵はちょっとした"ボタンのかけ違い"で、結果的に大きな問題に至っていることが多いです。解決するには、まずこのボタンのかけ違いに気が付けるかどうかがポイントで、すべてと言っても過言ではありません。 解決するためには少なからず試行錯誤する事が必要です。自分たちでトライアンドエラーで経験を積み上げても良いですが、的確に本質的な解決をするにはプロ中のプロに聞く事が近道でしょう。
公式HPに、費用と納期の情報がありませんでした。
株式会社ハックルベリーは、アプリ開発のリードカンパニーとしてShopifyのユーザーにもデベロッパーにもメリットとなる価値を提供し続けています。
定番人気の定期購入や集客だけでなく、フォーム一体型LP、ギフトアプリ等々、便利なアプリを開発し続けており、売り手と買い手双方の購買体験を向上させます。
ShopifyのEC制作を外注する場合は、会社の強みや弱み、自社との相性などはもちろんですが、業界での信頼性という観点で考えてみるのも有益かもしれません。
当サイトでは、「ShopifyのECサイト構築を外部に委託したいけれど、どこに頼めばいいか分からない……」といった皆さまのために、数ある構築支援パートナーの中からおすすめの会社をご提案しています。
会社名 | 株式会社ハックルベリー |
---|---|
設立 | 2017年9月 |
所在地 | 東京都渋谷区東2-14-28 C棟 |
URL | https://huckleberry-inc.com/ |