Shopify構築支援パートナーを探すならShopiFinder

このサイトは、Zenken株式会社が運営するShopify構築支援業者紹介のメディアです。Shopifyを提供するShopify社は、このサイトと関係ございません。

61社から提案!Shopify制作会社・構築支援パートナー探しならShopiFinder » Shopifyを使った越境EC » 越境EC事例・海外事例|Shopify導入の成功事例

越境EC事例・海外事例|Shopify導入の成功事例

数あるECプラットフォームの中でも、グローバル展開強いことがShopifyの大きな特徴です。
ここではShopifyで構築されたECサイトの中から、特に越境EC・海外事例などについてピックアップしてご紹介します。

amirisu

amirisu公式サイト
引用元:amirisu公式サイト
https://shop.amirisu.com/

amirisuでは、編み物の専門雑誌制作、糸や手芸雑貨の輸出入・販売を行っています。

京都と東京には実店舗を持つ一方で、国内・海外向けにShopify構築したECサイトを運営しています。

Shopifyを選んだ理由はカテゴリー分けのしやすさ

はじめは、他のシステムを使ってオンラインショップをスタートさせましたが、扱う商材は色数や種類が多く複雑で、細かくカテゴリー分けできるシステムを探していました。

他のシステムではうまくできなかった商品のカテゴリー分けが、Shopifyではスムーズにできたため、最終的にShopifyを導入することになりました。

Shopify Plusを活用して海外向け販売に対応

Shopify Plusでは合計10サイトまでECサイトを運営することができます

追加費用無しでBtoBのECサイトが運用可能な「BtoB向けPlusストア」を活用して海外向けの雑誌卸販売に対応しています。

将来的には実店舗とECサイトを一括管理

amirisuでは、今後、Shopifyをベースとして実店舗とECサイトの連動を進めていく予定です。

実店舗を利用する顧客から「実店舗で付与されたポイントをECサイトでも使用したい」という要望があり、現在は別システムで管理しているポイントを、Shopifyのアプリを活用して実店舗とECサイトで一元管理できる仕組みを作っていきたいと考えています。

AKEBONO TEA

AKEBONO TEA公式サイト
引用元:AKEBONO TEA公式サイト
https://jp.akebono-tea.com/

海外で日本茶をもっと広めたいという想いから誕生したAKEBONO TEA。ハーブやスパイスを混ぜて、海外の人にも親しみやすくアレンジした日本茶をオンラインショップで販売。

クラウドファンディングからスタートした商品は、日本だけでなく海外でも注目を集めています。

Shopifyを選んだ理由は低コストで始められるから

プラットフォーム選びの際、ECサイトの構築に多くのコストをかけることはできなかったため、ミニマムからスタートできるShopifyを選びました。

低コストで運営できることに加えて、サイトに関する知識がなくても、海外向けの多言語設定や海外発送設定を簡単に行える点もShopifyを選んだ決め手の一つです。

Shopifyは機能の付け外しが簡単なのも魅力

ブランドの成長に合わせて、サイト上の機能の実装・取り外しが容易にできることもShopifyの大きなメリットです。

今後は、Shopifyの機能を活用してサイト自体も成長させていきたいと考えています。

SAMURAI RING

samurai公式サイト
引用元:SAMURAI RING公式サイト
https://lcojapan.com/collections/samurai-ring

武将をモチーフとしたデザインで人気の完全受注生産リング。海外でも人気であり、当初は男性向けのみの商品を取り扱っていましたが現在は女性用もラインナップ。家紋のデザイン変更やアルファベット・漢字を彫るなどのカスタマイズも可能です。

Shopifyは自社サイトでの販売が可能

Shopifyは自社サイトでの販売が可能であり、通関の手続きも簡易であったため選択しました。また、Shopifyを使うことで図浦井の販売先とは違うユーザー層、販路にアプローチできるのも魅力でした。

ブラジルやイタリア、フランス、イギリス、など世界中からの受注に成功。高額な商品も日本から世界に届けられています。

Shopifyからフェイスブックストア情報が自動アップデート

Shopifyでは、商品をクリックでフェイスブックに追加、画像、在庫などを更新することができます。フェイスックやInstagramの広告は各国の母国語で作成し、SAMURAI RINGの認知を広げ、カスタマー対応はメッセンジャーを通すことでユーザーの不安・疑問を解消。ECでは難しいと言われているジュエリー販売の成功に繋げました。

リング購入者の制作過程をメッセンジャーで伝え、配送状況も確認できるようになっているため注文者に安心してもらえます。

カキモリ

カキモリ公式サイト
引用元:カキモリ公式サイト
https://kakimori.com/

文具好きの整地とも言われるカキモリ。「書くこと」をテーマに揃えた商品、筆記具には海外にも多くのファンがいます。サイズや表紙、裏表紙、リングの色や留め具を自由に選べるオーダーノートはカキモリの看板商品です。

デザインの自由度や拡張性が高いことが決め手

Shopifyは越境ECをやりやすいのはもちろん、デザインの自由度、拡張性が高いことが決め手で選択しています。オンラインストアでは看板商品のノートオーダーではなく、ペンやインク、ノート、レター、雑貨をカテゴライズ。

オーダーインクを製作した客のリピート購入もオンラインストアで行うことができ、高いコンバージョン率を実現しています。

「モノを売る」サイトから「体験価値の提供」へ

現在、オンラインストアでは看板商品のオーダーノートを販売することができていません。オンラインストアでいかに高揚感や期待感を提供し、コミュニケーションを充実させるかについて検討中。多店舗化ではなくブランド化を目指し、ECのリニューアルを進めています。

KURAND

KURAND公式サイト
引用元:KURAND公式サイト
https://kurand.jp/

日本酒のサブスクリプションサービスから事業を始めたKURAND。大胆なネーミングのオリジナル商品を斬新なデザインのサイトで販売。お酒を造るのは得意でも売るのは苦手、という酒造と共同で企画開発したお酒を提供しています。

海外販売を意識してShopifyにシフト

セキュリティを確保するのはもちろん、海外販売を視野に入れてShopifyを選択。また、沢山のアプリを活用してサイトの運営ができるため作業が属人化することなく利用できます。データ収集が容易であり、ユーザー属性などが管理画面でチェックできるのも魅力。

日本酒だけでなくクラフトビールやワインも増やしたい

現在は日本酒中心となっているECサイトですが、クラフトビールやワインの扱いを増やしていく計画であり、お酒を軸にしたサービス展開も考えています。酒造りは農業とも深く寄与しており、農業の方とも連携を進めて世界の人に日本のお酒を楽しんでもらいたいと考えています。

まとめ

Shopifyはグローバル対応しやすいことが強みの一つです。海外向けに対応するための多言語や通貨、海外発送の設定がシステム開発をしなくても簡単に実装できます。

はじめは国内向けショップとしてオープンしても、上記のような海外向け機能を簡単に実装できるため、将来的にグローバル展開を検討しているショップにはShopifyがおすすめです。

そのほか、海外で作られたアプリなども導入できるため、海外のユーザーに親切な機能なども追加してカスタマイズできます。

当サイトでは、企業のブランディングからECサイト売上成長施策、その後のバックヤード業務運用まで、Shopifyの構築支援をしているパートナーを徹底調査しています。
事例を見てShopifyに興味が沸いたけどなんだか難しそうと感じている方は、まずは自社の悩みを解決できる会社選びのポイントについてチェックしてみましょう。

業界ならではの悩みも解決!?
Shopify構築支援パートナーの選び方ポイント3つを知る

公認×実績×実績を満たす
Shopify構築支援
パートナーおすすめ3社!
Shopify「公認」パートナー105社から構築「実績」のある61社を調べ上げ、
専門書を執筆するほどの深い「知見」を持つ会社を選びました。
あとは自社に必要なサポートを提供してくれる会社を選ぶだけ。
あなたの悩み・課題を
解決できるのは?
売上の伸び悩み・技術的な不安を
お持ちの企業におすすめ
フルバランス
株式会社フルバランス
引用元HP:株式会社フルバランス公式サイト
https://fbl.jp/
EC売上の低迷・乗り換えに伴うデータ抽出等に悩んでいる方に、商材に合わせた有効な施策・サイト改修を提案
売上成長率463%※1の実績&公式フォーラム貢献度1位※2の知見で、パフォーマンスの最大化を図る「育て屋グロースハッカー」です。

公式サイトで詳しく見る

事業アイデアから相談して
形にしていきたい企業におすすめ
フラクタ
株式会社フラクタ
引用元HP:株式会社フラクタ公式サイト
https://fracta.co.jp/
プロモーションの企画立案やイメージ戦略に悩んでいる方に、ブランディングのノウハウを提案
プロジェクトの立ち上げから参画し、調査・企画・設計を一緒に考えてくれる、頼れる「企画屋ヒットメーカー」です。
         

公式サイトで詳しく見る

ささげ業務までEC運用を
まるっと任せたい企業におすすめ
コマースメディア
株式会社コマースメディア
引用元HP:株式会社コマースメディア公式サイト
https://commerce-media.info/
社内の運用体制やリソース不足に悩んでいる方に、構築後の運用フェーズまでフルコースで代行
サイトの構築だけでなく、情報更新・受注代行・物流代行・CS・CRMなども幅広くカバーする「便利屋トータルサポーター」です。

公式サイトで詳しく見る

■フルバランス参照元
※1 株式会社フルバランス公式サイト(https://fbl.jp/)より、2017年以降構築の全クライアントを対象に2021年5月〜2022年4月の売上成長率から平均値を算出。
※2 参照元:株式会社フルバランス公式サイト(https://fbl.jp/)より、2022年6月時点でのShopify公式コミュニティのランキング
Shopify 技術的なQ&A https://community.shopify.com/c/技術的なq-a/bd-p/tqa-jp

■選定基準
Shopifyの公認パートナー「ShopifyExperts」「ShopifyPlusPartners」(2022年6月時点)である105社※1のうち、
①公式サイトに構築事例の記載があること(2022年6月時点)
②Shopifyに関する専門書籍を発行している※2こと
を満たし、かつ、ECサイト構築の専門家としてユーザーの課題解決に必要な3つの軸を下記に定義し、それぞれに強みのある会社として3社を選定。

  • ・ブランディング … 唯一、公式サイト上で社員教育・事業推進・リブランディングに至るまで包括的に「ブランディング特化」の事業を展開している記載がある
  • ・コンサルティング … 唯一、公式サイト上で売上成長率の数字を明記しており、また公式フォーラム貢献度1位の実績がある※3
  • ・運用サポート … 唯一、公式サイト上で構築後の詳細な運用業務(サイト更新作業、受注代行、SEO対策、メルマガ・キャンペーン、在庫管理、物流代行、カスタマーサポート)までサポートすることを明記している

※1 参照元:Shopify公式サイト(2022年6月時点) https://community.shopify.com/c/総合的なディスカッション/日本のshopify-expertsとshopify-plus-partnersの一覧/td-p/722989

※2 Amazonで「Shopify」と検索してヒットする有料の書籍のうち、著者がShopifyの構築支援を行っている企業・団体に所属していることが明示されており、判断できるもの。(2022年6月時点)

※3 参照元:株式会社フルバランス公式サイト(https://fbl.jp/)より、2022年6月時点でのShopify公式コミュニティのランキング
Shopify 技術的なQ&A https://community.shopify.com/c/技術的なq-a/bd-p/tqa-jp